- HOME>
- 腰の痛み
腰の痛み
腰痛・ぎっくり腰(急性腰痛)
日本人の約8割が生涯で一度は経験するといわれているのが腰痛です。
1ヶ月以内に治まるものを急性腰痛、3ヶ月以上続くものを慢性腰痛と呼びます。
ぎっくり腰は急性腰痛に分類され、椎間関節の捻挫、椎間板・筋・筋膜の炎症によって生じます。
重いものを持った時、無理な力がかかった時に発症するケースが目立ちますが、何気ない動作がきっかけに発症することもあります。
そのほか、腰椎椎間板ヘルニア、脊椎分離症、腰椎分離症などの疾患を原因として起こることもあります。
腰椎椎間板ヘルニア
20~40代の方によくみられる疾患です。
何らかの原因によって、腰椎椎間板が突出し、周囲の神経を圧迫することで、痛み(腰痛)・痺れといった症状を引き起こします。
重いものを持つなどして、腰に大きな負担がかかった時に発症するケースが目立ちます。
腰部脊柱管狭窄症
脊椎が連なって形成されるトンネルのことを「脊柱管」と呼びます。
腰部脊柱管狭窄症とは、加齢などによって椎間板・腰椎が変形し、この脊柱管が狭まってしまうことで、中を通る神経が圧迫され、痛み(腰痛)・痺れなどの症状を引き起こす疾患です。
痛みや痺れのほか、歩行障害がみられることもあります。
腰椎分離症(すべり症)
本格的なスポーツをしている、特に10代の方によくみられる疾患です。
脊柱管の狭窄によって中の神経が圧迫され、痛み(腰痛)、下肢の痺れ、歩行障害などの症状を引き起こします。
安静にしていることで一時的に痛みが引くのが特徴です。
主な原因は、ジャンプや腰の回転といった激しい運動の繰り返しです。